油絵 ‐ oil paintings (クリックすると拡大します Click to enlarge)

主に10号~50号の作品をご紹介します。

独立美術展出品作品
1982年初出品、1994年会員に推挙されました。
以来、毎年150号の作品を出品しています。

水彩画 ‐ watercolor paintings (クリックすると拡大します Click to enlarge)

模写 ‐ copy works (クリックすると拡大します Click to enlarge)

文化庁派遣芸術家在外研修員として2003年ロンドンに滞在しました。その折にナショナルギャラリーでレンブラント(1606-1669) の油彩自画像1点、テートブリテンでウイリアム・ターナー(1775-1851)の水彩画7点を模写しました。この2人の巨匠を選んだのは、レンブラントの人間を深く見つめる目と魔術とも思えるその技術、そしてターナーの自然に対する深い観察力にじかに接してみたいと思ったからです。

When I was staying in London as a scholarship holder by the Agency for Cultural Affairs of Japan I have copied from one of the oil painting works by Rembrandt and 7 water color works by William Turner.

<油絵模写作品> レンブラント「自画像」
a copy work from Rembrandt’s self-portrait
(oil painting)

  • レンブラント「自画像」

レンブラントは生涯多くの自画像を残しましたが、私が模写したのは画家が34歳のとき、すでに成功を手にし、幸福な時期に描かれたものです。私は模写を進めていくうちに、それまで気づかなかった絶妙なテクニックを発見すると同時に、堂々と自信に満ちたその表情の中に言い尽くしがたい 孤独と悲しみのようなものを見出し、レンブラントの人間描写力にあらためて感動しました。

I have copied one of his many self- portraits. He had already succeeded and won fame then. That is why he looks rich and full of self-confidence in this portrait. However, I noticed and was moved with a kind of sorrow and loneliness in his eyes throughout I was facing to it for over 3 months. Actually, I realized the greatness of Rembrandt again.

<水彩画模写作品> ターナーの風景画4点
copy works from 4water color landscapes by William Turner

展覧会のご案内 ‐ exhibition

SUNNY DAYS 大場再生 洋画展 光の歓び 会期/2023年5月3日(水・祝)〜5月8日(月) 会場/日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊

詳しくは図録PDFをご覧ください

光のまなざし 大場再生 洋画展 会期/2020年2月26日(水)〜3月2日(月) 会場/日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊

詳しくは図録PDFをご覧ください

略歴 / リンク

1952
富山市生まれ
1976
多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業
1982
独立美術展初出品・初入選
1991
多摩美術大学非常勤講師となる
文化庁主催現代美術選抜展/モーツアルト没後200年展
1994
独立美術協会会員推挙
1995
前田寛治大賞展(倉吉博物館・日本橋髙島屋本店)
個展(せんたあ画廊 ’98,’0,’02,’04,’06,’08,
’10,’13,’15)
1997
「木の会」展(鈴木美術画廊・以後毎年開催)
2000
「1990年代の絵画(20世紀末の10年)」(佐久市立近代美術館)
2002
「東日本の美~山」展 (東京ステーションギャラリー)
第5回人間讃歌大賞展・優秀賞/第20回伊豆美術祭・記念賞
個展(光画廊 ‘04)
2003
文化庁派遣芸術家在外研修員として英国へ留学
EVOLUTION16 (東京・大阪・名古屋・京都髙島屋~’15迄毎年)
2005
個展「揺れ動く光の中で」(横浜髙島屋)
2006
「出会いの翼」展(日本橋三越本店)
2007
文化庁新進芸術家在外研修制度40周年記念「旅」展(新国立美術館)
個展「光の記憶 」(日本橋髙島屋本店)
2009
北海道現代具象展招待出品(北海道近代美術館 ’12,’16)
個展「光の言葉」(横浜髙島屋)
2010
「輝け独立美術」展(日本橋三越本店 ’11,’12)
2012
個展(銀座・ギャラリームサシ)
2013
個展(日本橋三越本店/JR大阪三越伊勢丹)
2014
多摩美術大学教授となる
個展「光の伝説」(日本橋髙島屋本店)
2017
個展「光の調べ」(日本橋三越本店)
「立の会」(日動画廊本店)
「E.O~多摩美出身作家」展(日本橋三越本店 ‘18,’19)
文化庁新進芸術家在外研修制度50周年記念展(髙島屋日本橋店ほか)
2018
個展(AKIRA ISAO画廊)
2020
個展「光のまなざし」(日本橋三越本店)
多摩美術大学教授を退任
2023
個展「光の歓び」(日本橋三越本店)
現在
独立美術協会会員、美術家連盟会員
著作
  • 「スケッチ入門コツのコツ」(NHK出版)
  • 「水彩は、たのしい」(如月出版)
作品所蔵
東京ステーションギャラリー、佐久市立美術館、北里研究所、ロッテルダムワールドミュージアム(オランダ)、市川市
リンク

profile / link

1952
born in Toyama City
1976
graduated from Tama Art University (majored in graphic design)
1982
first entered for Dokuritsu Art Exhibition
1991
entered “The Selected Modern Art Exhibition”(sponsored by the Agency for Cultural Affairs)
selected to “The Bicentennial Anniversary of Mozart Exhibition”
1994
became a regular member of Dokuritsu Art Association
1995
selected to “The Exhibition of Kanji Maeda”
one-man exhibition at Center Gallery (every second year to’17)
1997
group exhibition “Kinokai” at Suzuki Art Gallery (every year to today)
2000
selected to “The Art in the 1990s” at Saku Modern Art Museum
2002
selected to the “Beauty of East of Japan Exhibition” at Tokyo Station Gallery
received the excellent prize at “the 5th Exhibition of Praise of Human Beings”
received the memorial prize at “the 20th Izu Art Festival”
one-man exhibition at Hikari Gallery (’04)
2003
study in London as a scholarship holder by the Agency for Cultural Affairs of Japan
selected to the group exhibition by Dokuritsu Art Association “EVOLUTION16” (every year to’15)
2005
one-man exhibition at Yokohama Takashimaya Department Store (’09)
2006
the exhibition “Deai no Tsubasa” at Mitsukoshi Department Store
2007
the exhibition of 40th anniversary of scholarship system by the Agency for Cultural Affairs at New National Art Museum
one man exhibition at Nihonbashi Takashimaya Department Store
2009
invited to the Representational Paintings of Today at Hokkaido Modern Museum (’12,’16)
2010
“Kagayake Dokuritsu Bijutsu”at Nihonbashi Takashimaya Department Store (every year to ’12)
2012
one-man exhibition at Musashi Gallery
2013
one-man exhibition at Nihonbashi Mitsukoshi Department Store and JR Mitsukoshi –Isetan in Osaka
2014
became a professor of Tama Art University
one man exhibition at Nihonbashi Takashimaya Department Store
2017
exhibition of “E.O~the graduates of Tama Art University (’18,’19)
one man exhibition at Nihonbashi Mitsukoshi Department Store
2020
one man exhibition at Nihonbashi Mitsukoshi Department Store
retired from Tama Art University
2023
one man exhibition at Nihonbashi Mitsukoshi Department Store
at present
  • a regular member of Dokuritsu Art Association
  • a member of the Japan Artist League
written books
  • “A knack of knacks of sketching” by NHK publishing company
  • “Water paintings are delightful” by Kisaragi publishing company
possessors
Tokyo Station Gallery, Saku City Museum, Kitazato Laboratory,Rotterdam Folk Museum in Netherland,Ichikawa City
Link

コンタクト ‐ contact

必要事項を記入の上、「入力内容確認」ボタンをクリックしてください。
※ 個人情報の取り扱いにつきましてはプライバシーポリシーもご確認ください。

お問い合わせご用件内容 ※必須

お問い合わせ内容を、具体的にご入力ください。

お名前 ※必須

姓名をご入力ください。 例:大場 再生

お名前フリガナ ※必須

カタカナで姓名をご入力ください。
例:オオバ サイセイ

メールアドレス ※必須

メールアドレスをご入力ください。
例:name@example.com

メールアドレス(再入力) ※必須

スペルミスを防ぐため、再度ご入力ください。